7月20日夜のホルトホール大分・まちびらきイベントに行ってきました。噴水も見てきたよ。
ちわーす。
夜になりました、かっぱふぅ( @kappafoo )です。
今日(7月20日)は、ホルトホールの開館・まちびらきイベントの初日でした...朝、昼に続き、夕方にもホルトホール大分に行ってきました。

ホルトホール大分 開館記念演奏会「三枝成彰 チェロ協奏曲「王の挽歌」演奏会」が午後6時30分開演でした。
三枝成彰 チェロ協奏曲「王の挽歌」演奏会 – イベント情報 – 市民ホール
大分や大友宗麟にゆかりのある曲として、演奏をするようになったようです。

さっそく大ホールに...今日はお昼の開館記念式典に続いて2度目です。

入り口では観覧券のチェックがありました。

今回の観覧にはハガキで応募して、抽選で当たらなければ入れません。
観覧券はあるんですが、席はというと...

3階の一番後ろの席の真ん中です。
こんな風にステージが見えます...さすがに小さいですね

残念ながら撮影はできませんでしたので、OCTのブースで映していたので写真を撮りました。

このチェロの方が宮田大さんです...素人の私が聞いても、演奏うまかったですよ。

演奏会が終わったあとは、3階のレストランを見に行きました。

メニューですね...一人だったので入りませんでしたが。

お店の入り口はこんなかんじ、

お店の中はこんなかんじですね。

お店の外側は、屋外庭園とつながっています。

夜でしたので、帰りがけにJR大分駅の上野の森口(南口)の噴水を見に行きました。

夕方に撮ってた写真です...夜は午後7時から10時までです。

夜はライトアップされます。

涼しそうですが、みんなビチョビチョですね。

段々は水の量が多くなっていきます。

最後はミストがでてきます...ライトアップされるとキレイですね。

100年の樹もライトアップされてます。

昨日、プロジェクションマッピングが行われたホルトホール大分の壁面も、今夜はこんなかんじでした。
やっと、今日1日が終りました...明日もボチボチですが行くかなぁ。
ちょっと疲れてしまいましたけどね。




