本日から「おおいた駅前らーめん博」がホルトホール大分前で始まりましたので行ってきました。
ちわーす。
食べました、かっぱふぅ( @kappafoo )です。
本日(3/13)より「おおいた駅前らーめん博」がホルトホール大分前の大分いこいの道で始まりました。

夕方になりましたが、さっそく行ってきました。

おおいた駅前らーめん博のページはコチラです。
今日の天気は朝方まで雨、ラーメン博が昼ごろに少し晴れたものの、すぐに曇り風が強い日でした。
私が行った時も風が強く、思ったよりも寒かったです。
お客さんも、この寒さで まばら といった感じでした。

せっかく、会場に来たのでさっそくラーメンを...と思ったらチケット売り場でチケットを購入しないといけないようです。

チケットは、どのラーメン店も1杯700円です。

チケットはこんなかんじ...いちおう通し番号がついているようです。

私は、「せたが屋」さんの「三つ巴焼豚麺」にしました...煮干し醤油ラーメンです。

味玉などが+100円でトッピングできるようです。

うちの奥さんは、味噌ラーメンが食べたいとのことで...
札幌ラーメン「武蔵」の「熟成味噌ラーメン」にしていました。
札幌ラーメン 武蔵 公式サイト|本店・藻岩別邸・グルメ・クーポン・餃子・チャーシュー・札幌市・中央区・白石区・麺屋・ラーメン屋
ここは、この時間に限り大盛り無料サービスしてました。

会場にあるテーブルで食べるようになってます...風が強く寒かったです。

こちらが「せたが屋」さんの「三つ巴焼豚麺」です。
魚介の味が強烈です...でも久しぶりに魚介系のラーメンが食べれて、ちょっと嬉しかったです。

こちらが札幌ラーメン「武蔵」の「熟成味噌ラーメン」です。
これまた美味しいです...即席の味噌とは(当たり前ですが)比べようがないほど美味しいです。
どちらも美味しくいただきました。

ちなみにラーメンの入っている器は、残念ですがスチロール製です。
普通の陶器の器で食べてみたいです。

食べ終わったものはセルフサービスで、エコステーションまで持っていきます。

エコステーションの隣には、アサヒビールさんのブースが有ります...もちろんビールも売ってますよ。
他のお店も紹介しておきます。

ガチンコらーめん道「柊」 炙りチャーシュー麺

麺や「雅」 焼き味噌ラーメン

信州鶏白湯 気むずかし家 鶏白湯ラーメン

天文館「にのみや」 黒豚と飛魚(アゴ)らぁめん

麺家「いろは」 富山ブラック醤油

でびっと 醤油豚骨ラーメン

長浜ナンバーワン 本店 豚骨ラーメン
ここからは「全国スイーツ&グルメ博」のブースです。

旬香 和菓子 ジャンボ芋かりんとう
元祖プリン屋 まったりプリン
パティスリーオシカワ とろける生チーズケーキ

丹波農販 焼き栗
清原本店 ずわい天
九十九 牛串

朋栄 チャイニーズバーガー
もちもちポテト

横浜中華街 富泰楼 海鮮フカひれまん
博多地鶏 焼きとり
俵屋本舗 肉巻きおにぎり
どれも、美味しそうでしたよ。
それでは、最後にチラシを紹介します。
3月13日(木)~17日(月)までの第一幕のお店一覧と...
らーめん博の開設時間と案内図です...時間は要チェックですね。
同時に3月15日・16日は、同時開催ということで「春の大分県地産地消キャンペーンイベント」も行われるようです。
県産品を使った料理の試食として両日10時から...
15日 一口ねぎ焼き 300食
16日 志士鍋 100食
が、無料で食べられるようですよ。
ぜひ、みなさんも全国の美味しいラーメンを食べに行ってはいかがでしょうか。
あっそうそう...ホルトホール大分近くの駐車場については、コチラのページをどうぞ。







