所得税の確定申告書を提出するために税務署に行ってきました。問題は無いよね...
ちわーす。
私のではないですよ、かっぱふぅ( @kappafoo )です。
今日は、祖父の所得税に関する確定申告書を提出するために最寄りの税務署に行ってきました。

最寄りの税務署である大分税務署には、祖父の代わりに行って提出してきました。
大分税務署のページはコチラです。

提出した申告書です...公的年金と生命保険料控除があるくらいかな。

税務署の中に入ると、申告書の様式などがズラリと並んでいました。
総合窓口は正面右の部屋ですね。

控えに受付日のスタンプを押してもらいましたよ。

外には申告書などを投函する「文書収受箱」の黄色いポストがありました。

ついでに、所得税の確定申告の手引(A)と、

所得税の確定申告の手引(B)...

医療費控除の手引をもらって帰りました。
国税庁の確定申告特集のページはコチラです。

ちなみに、大分税務署では申告会場が税務署内ではなく、別会場で行われています。
確定申告会場についてのページはコチラです...大分市役所のページが開きます。
[大分市]25年分所得税等確定申告のご案内(大分税務署からのお知らせ)
今回は国税庁の「確定申告書等作成コーナー」のページで事前に書類を作って持って行きました。
作成コーナーでつくるととってもラクですね。
さぁ、来年は医療費控除で確定申告をしてみますかね。




