WordPressでAll in One SEO Packの詳細(Description)の内容を自動で抜粋に入れ込む方法。

ちわーす。
やりました、かっぱふぅ@kappafoo )です。

WordPressで、All in One SEO Packの詳細(Description)の内容をコピペせずに、自動で抜粋に入れ込む方法ができましたので紹介します。



このブログでは記事を投稿すると、かっぱふぅのfacebookページかっぱふぅのtwitterに自動で記事が投稿されるようにしています。

しかし、facebookページでは、記事の本文のはじめの部分がついて投稿されます...これを変更したいと思ってました。

私のWordPressには「All in One SEO Pack」プラグインを入れてます。
この「All in One SEO Pack」プラグインは、検索サイト用にページのタイトルを変えたり、詳細(Description)を書いたりすることができます。
これまで、私はすべての記事に「All in One SEO Pack」のタイトルと詳細を書いてました。

なので、それを使って昨年のうちにOGPの設定を行なってみたりしてます。
 ⇒ WordPressでOGP設定を考えてみた。

それでも、状況は変わらず...疑問のまま、放置してました。

がっ、最近になってWordPressの「投稿の編集」画面に「抜粋」の入力スペースがあることに気が付きました。
「抜粋」を使えば、本文のはじめの部分の中途半端な文章が入らなくて良さそうです。

ですが「抜粋」を書いて「All in One SEO Pack」のタイトルを書いたり、あるいは、「All in One SEO Pack」の詳細を書いた後に、抜粋にコピペするのは面倒に思いました。
また「All in One SEO Pack」の詳細の欄では文字数をカウントしてくれるので、こちらに書きたいという気持ちもあります。

そこで「All in One SEO Pack」の詳細の欄に書いた内容が、そのまま「抜粋」に入るような楽な方法を探しました...しかし、私の探し方では直接の方法は見当たりませんでした。

ですが、世の中は広いもので、これは使えるぞ!という方法が書かれてあるページを見つけました。

それが「aoringo works」さんの「記事本文から自動で抜粋を作る」のページです。

WORDPRESSテーマをカスタマイズしよう – その5 – 記事本文から自動で抜粋を作る | aoringo works
記事本文から自動で抜粋を作る …

方法としてはフィルターフック「excerpt_save_pre(記事抜粋)」を利用して、記事抜粋がデータベースに保存される前に「All in One SEO Pack」の詳細の内容を抜粋に書き込んじゃおうというものです。

というわけで、参考としたページに載ってる方法をひとつずつ確かめていきました。
...functions.phpをイジるのでちょっと間違うと、簡単にInternalエラーを吐いてくれます...大変でした。

$_POSTの中身を見るコード
[php]function replace_post_exp($exp) {
vbt($_POST,”post”);
return $exp;
}
add_filter(‘excerpt_save_pre’, ‘replace_post_exp’);[/php]
このコードで、つまづきましたが[php],”post”[/php]の部分を無くすことで「$_POST」の中身を見ることができました。

[post_title] => タイトル
[content] => 本文
    ~略~
[excerpt] => 抜粋
    ~略~
[aiosp_title] => aioseo タイトル
[aiosp_description] => aioseo 詳細
[aiosp_keywords] => aioseo,キーワード

ありましたよ、抜粋は[excerpt]に「All in One SEO Pack」の詳細は[aiosp_description]でした。

そこで、functions.phpファイルに次のコードを記述。
[php]function replace_post_exp($text) {
$text = $_POST[“aiosp_description”];
return $text;
}

add_filter(‘excerpt_save_pre’, ‘replace_post_exp’); [/php]
やりましたよ!できました。

「下書きとして保存」「公開」「更新」ボタンを押した時に、「All in One SEO Pack」の詳細が抜粋に書き込まれます。

これで、やりたかったことができました。

これを応用したら、いろいろとできそうな気がしますね...そのうち、考えてみようかな。

この記事が参考になったら、シェアしてください

 

 

関連記事も見てください

pluginWordPressにインストールしているプラグイン一覧-2012年9月版 (2012.09.28)
GoogleWordPressのアドセンスの広告サイズをパソコンとスマートフォンで変更する方法 (2012.09.30)
wordpressWordPressで作製している私のサイトでやってみたいことアレコレ。 (2012.11.07)
レスポンシブデザインでGoogleAdsenseの広告サイズ変更が公式サイトで紹介されています。 (2013.06.27)
【WordPress】GoogleAnalyticsで自分のアクセスをカウントしないためにするべきこと。 (2013.07.01)

RSSの登録で最新記事をお届けします

フォローしてもらえると嬉しいです

F

コメント / トラックバック 2 件

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

▲Pagetop