昨日は節分でしたね。うちでも恵方巻きを食べて豆まきしましたよ。
ちわーす。
鬼は外 福は内、かっぱふぅ( @kappafoo )です。
昨日は節分でした。イベント大好きな わが家でも、恵方巻きを食べて豆まきをしました。
そもそも、節分とは Wikipedia によると、
節分(せつぶん、または、せちぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
ですので、実際には1年間に4日あるわけですが、なぜか立春の前の日が有名ですね。
子どもの頃には無かった「恵方巻き」ですが、Wikipedia によると、
恵方巻、恵方巻き(えほうまき)は、節分に食べると縁起が良いとされる「太巻き(巻き寿司)」や、その太巻きを食べる行為で大阪地方を中心として行われている習慣。恵方巻の名称は1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、商品名に採用したことによる。
ということですので、私の子どもの頃には、なかったはずですよね。
とはいえ、「恵方巻き」食べましたよ...今年は「南南西」でしたかね、恵方は。
今年はこんなかんじで、近くのスーパーで買ってきました。中の具は3人3様です。
もう少し細くてもいいな と、毎年思っている気がします。
そのあとは「豆まき」しました。
今年の豆たちです。
今年は、かぶりモノが3つありました...赤鬼、青鬼、お福さんです。
豆まきした後は、自分の年齢の数食べるべきなんでしょうが、もう食べれませんね。
うちの娘は、まだ余裕ですけどね。
今日から立春ですが、本当に春が速く来ないかなぁ...という気がしてます。