図書館に行ったら、造幣局さんが記念貨幣の展示をしてました。

ちわーす。
コレクターではないのですが、かっぱふぅ( @kappafoo )です。

昨日、2週間前に借りていた本の返却時期になったので、近所の図書館に出かけました。

前回借りた本のお陰で、私のブログサイトも、なんちゃってレスポンシブデザインに対応しました。

で、図書館で本の返却をおこなったんですが、その場所で造幣局さんが記念貨幣の展示を行なってました。記念貨幣1

なにやら、今「地方自治法施行60周年記念貨幣」を都道府県別に10年くらいかけて製造しているようです。

平成24年度に大分県の順番が廻ってきたそうで、PRのために展示を行なっているそうです。
その記念貨幣はコチラ

記念貨幣2

千円銀貨らしいです。今の記念貨幣は硬貨に色を着けることができるそうです。

これまでに、各県で製造されたのも飾ってました。

記念貨幣3

千円銀貨だけでなく、「地方自治法施行60周年記念5百円バイカラー・クラッド貨幣」というのも製造されているそうです。

記念貨幣4

パンフレットもいただきました。
記念硬貨6
記念硬貨5

ちなみに、この千円記念銀貨については、貨幣価値 1,000円、銀の原価 31.1g×93.55円/g= 2909.405円、販売価格 6,000円になります。
う~ん、価格だけでも奥が深そうです。

この造幣局さんの展示は、
  期間  平成24年9月15日(土曜日)~9月17日(月曜日・祝日) 3日間
  時間  午前9時~午後5時
  場所  大分県立図書館 1階エントランスホール(大分県大分市大字駄原587-1)
で行われております・

行けないけど興味があるという方は、造幣局のページを紹介しときます。
(ちょっと気になったのは、造幣局のアドレス http://www.mint.go.jp/ で、ミント(mint)なんですね。)

独立行政法人 造幣局
現在造幣局で製造している通常の貨幣は、500円ニッケル黄銅貨幣、100円白銅貨幣、50円白銅貨幣、10円青銅貨幣、5円黄銅貨幣、1円アルミニウム貨幣の6種類です。 また、通常貨幣のほか、国民の要望にこたえ、時に応じて記念貨幣を製造しています。

記念貨幣を見てたら、図書館でこんな本を借りてしましました。あはははは。

この記事が参考になったら、シェアしてください

 

 

関連記事も見てください

猛暑日は図書館に行こう (2012.07.29)
夏休み最後の土曜日に図書館に本を借りに出かけました。 (2012.09.04)
MONSTER1浦沢直樹さんの「MONSTER」をイッキに読んでしまいました。図書館の本ですけど... (2015.01.08)
ファミリーコンサート1おかあさんといっしょファミリーコンサートに行ってきました。 (2012.09.09)
自衛隊20陸上自衛隊別府駐屯地の記念行事を見に行きました。けっこう楽しめましたよ。 (2012.11.25)

RSSの登録で最新記事をお届けします

フォローしてもらえると嬉しいです

F

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

▲Pagetop