お施餓鬼って知ってますか?(お盆の伝統行事)
ちわーす。
お盆を過ぎてもまだまだ暑いですね、かっぱふぅ( @kappafoo )です。
さて、皆さんは「お施餓鬼」というお盆の行事を知ってるでしょうか?
昨日は、うちの奥さんの実家のお盆の行事である「お施餓鬼」に行って来ました。
いろんな地区でお盆の行事はいろいろあるとは思いますが、お盆に帰ってきた先祖が舟に乗って極楽に帰っていくという言い伝えがあります。
ワラでできた舟。とても頑丈にできてます。初盆の家が盆ちょうちんを吊るして、舟の中におみやげを入れてます。
線香もいっぱい入れています。
かがり火を焚いているなか、地区の若い人が沖まで泳いで流していきます。
(今年から最後まで流せなくなったようです。)
また、浜辺では送り火として、ワラでできたタイマツをグルグルと回します。
(私も回させてもらいました。)
地区のなかでは、竹とうろうを飾っています。
お施餓鬼で送ったあとは供養盆踊りがあり、お盆の行事が終わります。
日本の伝統行事は大切にしていきたいと思いました。
それでは、また。