孟宗竹を切ってきて台をつくって流しそうめんをしました。とっても楽しかったですよ。
ちわーす。
すごい楽しいですよ、かっぱふぅ( @kappafoo )です。
今日は、うちの実家で家族が集まり、流しそうめんの台を竹を切ってくるところからつくり、みんなで流しそうめんをしました。
まずは、流しそうめんの台を孟宗竹からつくります。
3mくらいの長さの竹を切ってきて...もう、できてるのもありますね。
2つに割るためにナタを入れていきます...真ん中を狙います
カナヅチでナタを奥まで押し込んでいきます...なかなか、入っていきません。
途中からは竹の棒を入れて、割いていきます...力がいりますよ。
2つに割れました...大変です。
水路の形になるように節もえぐり取ります...これも大変。
3本分つくります...午前中から暑い日だったので、休憩が入ります。
竹を3本組んで、足場をつくります。
完成しました...とはいえ、実はここまでは、うちの父と妹夫婦で作ってくれました。
感謝、感謝です。
井戸水を流して試運転です...うまく流れるかな。
この前に夕立みたいな雨が降って、一度は倒れてしまってました。
子どもたちを先に食べさせます...思ったよりも、うまく流れてくれました。
イイかんじで、そうめんが流れていきます。
水着なのは水遊びをした後だったから...子どもたちは、そうめんを落としたり、ツユをこぼしたりするので正解でしたね。
うまく、すくって食べれるかな...大丈夫そうです。
この後は、大人10人、子供4人でワイワイ言いながら、流しそうめんを楽しみました。
とっても楽しかったですよ。
暗くなってからは、今年初の花火です...こちらも楽しかったですよ。
花火を手に持って、写真を撮ってみました。
線香花火は、思ったよりもキレイに撮れましたね。
一足早く、夏の1日を過ごしました...子供はもちろん、大人も楽しかったですよ。