ひなまつりには美味しいお菓子を食べないとね。和も洋もどっちも美味しかったよ。
ちわーす。
スイーツ最高!、かっぱふぅ( @kappafoo )です。
今日、3月3日は桃の節句でひなまつりです。
うちの家では美味しいお菓子を食べましたよ...和も洋もどちらもです。

まずは「和」の方から...

ひなまつりといえば「菱餅」でしょう...定番ですね。
ピンクは桃の花、白は雪、緑は若草を表しているんだそうです。
もっちりとした食感のお餅でした。

お次は「桜餅」です...これも ひな菓子らしいです。
お餅がピンク色をしていますが、桜餅の「桜」は「桜の葉」を指しているんだそうです。
塩漬けの桜の葉の塩味が効いて、美味しいお餅でした。
次は洋風ですね...

ひな祭りのケーキを買ってきてました。
大分のお菓子屋である「お菓子の菊家」さんのケーキです。

うちの娘がチョコレートケーキにハマってるので、コチラのケーキになりました。
素朴なお味のケーキでしたよ。

おっと、ひなまつりのお菓子...あられがいっぱいありましたね。
これも食べないとね...なんか太りそうですね。




